梅干と昆布。
日々あれこれ。サイト情報。
久しぶりの競馬。
- 2007/04/29 (Sun) |
- 日常。 |
- Edit |
- ▲Top
どうしようかと迷いながら昨夜はベッドに入ったのですが、目覚ましなしで8時半に起きたら外は快晴。
ってことで、重い腰を上げて行ってまいりました京都競馬場。
張り切っているときは早朝から出かけるのに(去年の宝塚記念は5時に家を出た)、今日はうだうだしながら出発したので、着いたらすでにお昼前。午前中のレースは終了してました。
今年の天皇賞はコレといって好きな馬がいるわけでもなく、実をいうとあんまり興味なし(笑)
世間の盛り上がりもいまいちなのか、たいして混雑してませんでした。
昨年はディープインパクト出走で、エライことになってましたから。
そんな声を周りでも聞きながら、いざ競馬場へ。
興味ないといいながらもやってきた原因のひとつがこれ。
チケットには昨年の優勝馬が使用されるんですよね。
人出はそう多くないと言っても昼前にレーシングプログラムは配布終了してました。
てか、やっぱり入場者には全員に配布してほしい。
たぶんひとりで数冊かっぱらってく人が多いからなくなるんだろうけど。
そんなこんなで昼休みなので、予想しながらお昼をとることに。
競馬場近くのお弁当屋さんで買ってきたかやくご飯を食べたあと、ここに来たらかかさず食べるホットドッグを。
カレー味のキャベツと玉ネギにウインナーが乗っかってるだけの素朴なお味なのですが、これがめっちゃ美味しいんですよ。何軒かあるのだけれど、買うのはいつも同じオバチャンのところ。
そして馬場へ。

まだ2週目なので芝生も緑で綺麗綺麗。
肝心のレースですが・・・ことごとくハズレました。
といってもだいたい1日千円程度と決めているので、1レースに使うのは100円~200円。
1点か2点買うくらいなのですけどね。
それでも電車賃くらいは・・・と思ってはいたけれど。
勝負運ゼロなのか、自分。
あまり興味がないと言い切った天皇賞ですが、せっかく来たのだから近くで馬を見ようと、パドックの前列に陣取って待つこと1時間。

昨年の2冠馬。距離が・・・なんて言われてたけど。
結局勝っちゃった。

こっちは私の本命。
直線は熱くなったよ・・・結局3着。
どうなの、今年の天皇賞は。
盛り上がったのかよくわからんかったけど、それなりに楽しめました♪
でも全敗しちゃったから4時前にはすごすごと帰途につきました。
ってことで、重い腰を上げて行ってまいりました京都競馬場。
張り切っているときは早朝から出かけるのに(去年の宝塚記念は5時に家を出た)、今日はうだうだしながら出発したので、着いたらすでにお昼前。午前中のレースは終了してました。
今年の天皇賞はコレといって好きな馬がいるわけでもなく、実をいうとあんまり興味なし(笑)
世間の盛り上がりもいまいちなのか、たいして混雑してませんでした。
昨年はディープインパクト出走で、エライことになってましたから。
そんな声を周りでも聞きながら、いざ競馬場へ。
興味ないといいながらもやってきた原因のひとつがこれ。
チケットには昨年の優勝馬が使用されるんですよね。
人出はそう多くないと言っても昼前にレーシングプログラムは配布終了してました。
てか、やっぱり入場者には全員に配布してほしい。
たぶんひとりで数冊かっぱらってく人が多いからなくなるんだろうけど。
そんなこんなで昼休みなので、予想しながらお昼をとることに。
競馬場近くのお弁当屋さんで買ってきたかやくご飯を食べたあと、ここに来たらかかさず食べるホットドッグを。
カレー味のキャベツと玉ネギにウインナーが乗っかってるだけの素朴なお味なのですが、これがめっちゃ美味しいんですよ。何軒かあるのだけれど、買うのはいつも同じオバチャンのところ。
そして馬場へ。
まだ2週目なので芝生も緑で綺麗綺麗。
肝心のレースですが・・・ことごとくハズレました。
といってもだいたい1日千円程度と決めているので、1レースに使うのは100円~200円。
1点か2点買うくらいなのですけどね。
それでも電車賃くらいは・・・と思ってはいたけれど。
勝負運ゼロなのか、自分。
あまり興味がないと言い切った天皇賞ですが、せっかく来たのだから近くで馬を見ようと、パドックの前列に陣取って待つこと1時間。
昨年の2冠馬。距離が・・・なんて言われてたけど。
結局勝っちゃった。
こっちは私の本命。
直線は熱くなったよ・・・結局3着。
どうなの、今年の天皇賞は。
盛り上がったのかよくわからんかったけど、それなりに楽しめました♪
でも全敗しちゃったから4時前にはすごすごと帰途につきました。
PR
プロフィール
HN:
睦月
性別:
女性