梅干と昆布。
日々あれこれ。サイト情報。
怒るということ。
- 2011/05/23 (Mon) |
- 日常。 |
- Edit |
- ▲Top
人に対して「怒る」ことはとてもパワーがいりますね。
社会に出てから教育に関わる仕事をしています。
ここ数年は学校関係の仕事で、特に昨年からはさらに深く人と関わる業務についてます。
一緒に仕事をしている人たちとは関係も良好で働きやすいでのすが。
仕事相手となる人が大人も子供もいい加減な人が多くて困りもの。
甘い顔をすると調子に乗るから結構厳しい態度で応対してます。
それが結構しんどいです。
誰かが甘くて誰かが厳しいとなると、やってることに矛盾がでてくるから、私も「怖い人」になってます。
「いいですよ~」と簡単に請け負うことは簡単なのです。
でも一度そういう態度で接すると、なぁなぁになってしまう。
特に子供ってそうなんですよね。
一度許されると二度目もあると思ってしまうようです。
そして二度目がないとわかるとキレるんですよね~
今日もちょっと怒るとバーンと扉を閉めて出て行った女子がいました。
こちらは何一つ間違っていないのに、悪いことした気分になります。
いつもニコニコとはいかない職場。
上司や同僚とベクトルが同じ方向なことだけが救いです。
だから頑張れる!
そんな毎日です。
社会に出てから教育に関わる仕事をしています。
ここ数年は学校関係の仕事で、特に昨年からはさらに深く人と関わる業務についてます。
一緒に仕事をしている人たちとは関係も良好で働きやすいでのすが。
仕事相手となる人が大人も子供もいい加減な人が多くて困りもの。
甘い顔をすると調子に乗るから結構厳しい態度で応対してます。
それが結構しんどいです。
誰かが甘くて誰かが厳しいとなると、やってることに矛盾がでてくるから、私も「怖い人」になってます。
「いいですよ~」と簡単に請け負うことは簡単なのです。
でも一度そういう態度で接すると、なぁなぁになってしまう。
特に子供ってそうなんですよね。
一度許されると二度目もあると思ってしまうようです。
そして二度目がないとわかるとキレるんですよね~
今日もちょっと怒るとバーンと扉を閉めて出て行った女子がいました。
こちらは何一つ間違っていないのに、悪いことした気分になります。
いつもニコニコとはいかない職場。
上司や同僚とベクトルが同じ方向なことだけが救いです。
だから頑張れる!
そんな毎日です。
PR
プロフィール
HN:
睦月
性別:
女性