梅干と昆布。
日々あれこれ。サイト情報。
コメありがとうございます(7/4)
- 2010/07/05 (Mon) |
- メッセお返事。 |
- Edit |
- ▲Top
仕事関係で変化がありそうで落ち着きません。
おまけにW杯。
しょげたマラドーナが。。。
確かに戦術とかなさそうだし、非難されているけれども、
カリスマ性はありすぎるくらいあるなぁと。
アドバイザーにでもなればいいよ!
ドイツ戦前までは意気揚々と噛み付いていたのに
凹られたらしゅんとしちゃう。
ある意味わかりやすい人でおちゃめだな♪
もっと見ていたかった。残念。
ちなみに。
W杯で応援していたお国。
イングランド・アルゼンチン・パラグアイ・スペイン・ポルトガル。
昔からあまり好きでないお国。
ドイツ・オランダ・ブラジル。
もうスペインに総てを託すしかない!!!
仇を取ってくれ!!!
と思っているのですが。
ドイツに凹られそうな予感。。。
以下、コメへのお返事です。
PR
安らかに。
- 2010/07/03 (Sat) |
- 日常。 |
- Edit |
- ▲Top
オグリキャップという競走馬が亡くなりました。
初めて自らナマで見たいと思ったサラブレッドでした。
知ったのが遅かったので京都で見る機会がなく
家族にワガママを言って車で阪神競馬場まで行ってもらいました。
駐車場が空いていなくてどうしようもなくて帰るしかなかったのを
どうしても諦めきれず1人で帰るからと無理やり車を降り
熱い中をパドックで5時間待ち続けた宝塚記念を思い出します。
そのレースは負けちゃってショックでどうやって帰ったか覚えてない・・・
伝説と化した有馬記念は京都競馬場のターフビジョンで見ました。
泣いてるオッちゃんを何人も見ました。
北海道の牧場にも会いにいったなぁ~
カレンダーとかビデオとか写真集とか親に大阪で買ってきてもらったな~
お小遣いをはたいてぬいぐるみとか買ったな~
今でもウチには5頭のオグリがおります。
思い出いっぱいのオグリキャップ。
オグリ以後オグリより強いかもしれないサラブレッドはいるだろうけど
オグリほど記憶に残るサラブレッドはいないかもしれない。
すっかり真っ白になっていたオグリ。
どうか天国で想いっきり走り回ってくださいね。
ちょっとショックでサッカーどころじゃなくなった。。。
あるじぇんちんの。
- 2010/06/28 (Mon) |
- 日常。 |
- Edit |
- ▲Top
久々のカプ。
- 2010/06/27 (Sun) |
- サイト情報。 |
- Edit |
- ▲Top
毎日毎日W杯にやられていて、今日が宝塚記念だということを失念してました。
競馬を知らない方は全く興味ないと思うのですが、競馬ファンにとっては結構大きなレースです。GⅠだし。
それはさておき。
なんだか競馬モノが書きたくなってザザッと書いてみました。
馬の名前とか展開とか考えるのが面倒だったので(笑)2003年の宝塚記念を参考にしました。
なんで2003年を参考にしたかというと・・・
別に意味もなく、4人に予想させやすかったから(笑)
古いレースを参考に書き始めると、記憶も当時を追いかけてゆき、現在の競馬ではなく当時の競馬設定になってしまいました。
現在設定だったら。
崎山とか友樹とかなら三連単で勝負しそう。
優も適当に買った三連単で巨額のお金を得てしまいそう。
三上は勝負しても三連複止まり・・・?<基本ヘタレだから
一応甘さも注ぎ込んだつもりです。
競馬にご興味ない方、専門用語満載でごめんなさいい。
疑問にはお答えします(苦笑)
競馬を知らない方は全く興味ないと思うのですが、競馬ファンにとっては結構大きなレースです。GⅠだし。
それはさておき。
なんだか競馬モノが書きたくなってザザッと書いてみました。
馬の名前とか展開とか考えるのが面倒だったので(笑)2003年の宝塚記念を参考にしました。
なんで2003年を参考にしたかというと・・・
別に意味もなく、4人に予想させやすかったから(笑)
古いレースを参考に書き始めると、記憶も当時を追いかけてゆき、現在の競馬ではなく当時の競馬設定になってしまいました。
現在設定だったら。
崎山とか友樹とかなら三連単で勝負しそう。
優も適当に買った三連単で巨額のお金を得てしまいそう。
三上は勝負しても三連複止まり・・・?<基本ヘタレだから
一応甘さも注ぎ込んだつもりです。
競馬にご興味ない方、専門用語満載でごめんなさいい。
疑問にはお答えします(苦笑)
一気読みした。
- 2010/06/25 (Fri) |
- 日常。 |
- Edit |
- ▲Top
桐野夏生の『東京島』という本を読みました。
近所の書店で、映画の原作本特集をやっていて紹介されていたのですが
そこにPOPしてあったビートたけしの感想?推薦文?みたいなのに惹かれました。
女は強い。
当たり前だ。
セックスという最終兵器を持っているんだからな。
無人島で女1人と男31人のサバイバル生活。
生きるためならカラダを使うことも厭わない。
読み終わっての感想。
女って怖いな(笑)
確かに男性よりも女性の方が「生」というものに対して貪欲な気がする。
それが平均寿命にも現れているのかな~
あ、でもちゃんと無人島では男カップルも出来上がってました。
そこにスポット当てたらびぃえるになるな(笑)
もちろん全く当たってませんが。
夏には映画にもなるようです。
原作の主人公は46歳で白豚と表現されているのですが
映画はちゃんとそれなりの女優さんなのでちょっとアレです。
小説の映画化は見ないようにしています。
イメージ壊されることは多いから。
『孤高のメス』の堤真一はかなりいい感じです<自分の中では
でも映画は見ません<結構強情
近所の書店で、映画の原作本特集をやっていて紹介されていたのですが
そこにPOPしてあったビートたけしの感想?推薦文?みたいなのに惹かれました。
女は強い。
当たり前だ。
セックスという最終兵器を持っているんだからな。
無人島で女1人と男31人のサバイバル生活。
生きるためならカラダを使うことも厭わない。
読み終わっての感想。
女って怖いな(笑)
確かに男性よりも女性の方が「生」というものに対して貪欲な気がする。
それが平均寿命にも現れているのかな~
あ、でもちゃんと無人島では男カップルも出来上がってました。
そこにスポット当てたらびぃえるになるな(笑)
もちろん全く当たってませんが。
夏には映画にもなるようです。
原作の主人公は46歳で白豚と表現されているのですが
映画はちゃんとそれなりの女優さんなのでちょっとアレです。
小説の映画化は見ないようにしています。
イメージ壊されることは多いから。
『孤高のメス』の堤真一はかなりいい感じです<自分の中では
でも映画は見ません<結構強情
プロフィール
HN:
睦月
性別:
女性