梅干と昆布。
日々あれこれ。サイト情報。
カテゴリー「日常。」の記事一覧
なんとも忙しい。
- 2011/06/19 (Sun) |
- 日常。 |
- Edit |
- ▲Top
怒るということ。
- 2011/05/23 (Mon) |
- 日常。 |
- Edit |
- ▲Top
人に対して「怒る」ことはとてもパワーがいりますね。
社会に出てから教育に関わる仕事をしています。
ここ数年は学校関係の仕事で、特に昨年からはさらに深く人と関わる業務についてます。
一緒に仕事をしている人たちとは関係も良好で働きやすいでのすが。
仕事相手となる人が大人も子供もいい加減な人が多くて困りもの。
甘い顔をすると調子に乗るから結構厳しい態度で応対してます。
それが結構しんどいです。
誰かが甘くて誰かが厳しいとなると、やってることに矛盾がでてくるから、私も「怖い人」になってます。
「いいですよ~」と簡単に請け負うことは簡単なのです。
でも一度そういう態度で接すると、なぁなぁになってしまう。
特に子供ってそうなんですよね。
一度許されると二度目もあると思ってしまうようです。
そして二度目がないとわかるとキレるんですよね~
今日もちょっと怒るとバーンと扉を閉めて出て行った女子がいました。
こちらは何一つ間違っていないのに、悪いことした気分になります。
いつもニコニコとはいかない職場。
上司や同僚とベクトルが同じ方向なことだけが救いです。
だから頑張れる!
そんな毎日です。
社会に出てから教育に関わる仕事をしています。
ここ数年は学校関係の仕事で、特に昨年からはさらに深く人と関わる業務についてます。
一緒に仕事をしている人たちとは関係も良好で働きやすいでのすが。
仕事相手となる人が大人も子供もいい加減な人が多くて困りもの。
甘い顔をすると調子に乗るから結構厳しい態度で応対してます。
それが結構しんどいです。
誰かが甘くて誰かが厳しいとなると、やってることに矛盾がでてくるから、私も「怖い人」になってます。
「いいですよ~」と簡単に請け負うことは簡単なのです。
でも一度そういう態度で接すると、なぁなぁになってしまう。
特に子供ってそうなんですよね。
一度許されると二度目もあると思ってしまうようです。
そして二度目がないとわかるとキレるんですよね~
今日もちょっと怒るとバーンと扉を閉めて出て行った女子がいました。
こちらは何一つ間違っていないのに、悪いことした気分になります。
いつもニコニコとはいかない職場。
上司や同僚とベクトルが同じ方向なことだけが救いです。
だから頑張れる!
そんな毎日です。
歯が。
- 2011/05/12 (Thu) |
- 日常。 |
- Edit |
- ▲Top
癒されてみませんか?
- 2011/05/04 (Wed) |
- 日常。 |
- Edit |
- ▲Top
いろいろ書いたのに消えてしまった。。。
短く言えば、
昔ハマっていた台湾や香港や韓国の音楽CDを何年かぶりに聞いてみたら結構良かった♪
ということです。
当時数百枚あったCDは今では数十枚。
引っ越し時に処分してしまいました。
小さいころから香港映画が好きだったので、耳に慣れ親しんできたのは広東語なのですが、私は北京語の響きが好きです。
普通の会話ではそう思わないけれど、メロディに乗るととてもきれい。
曲調もノリの良いものやロックなものよりも、バラード調の流れるような旋律の曲が好き。
日本ではそういうのを求めると演歌のほうに行ってしまうので、たぶんアジア音楽にハマってしまったんだろうなぁと今となっては思います。
たしかに一歩間違えば演歌に違いない(笑)
当時アイドルと呼ばれていた方のCDもかなり買ったし、癒しを求めてジャケ買いしたCDも数知れず。
ネット普及していなかったのでね。。。
東京のタワーやHMVに遠征したり、台湾や香港で観光せずにひたすらレコード店と書店を巡ったことも。
香港ではCD買いすぎて旅行中にポイント溜まって交換してもらった(笑)
そして今はネット社会。
当時は見ることのできなかった動画がたくさん見られる~
パソコンも高性能になったのでさくさく動画♪
そして見つけたのが、当時大好きでリピしていた曲。
初めてご本人が歌っているのを見ました。感動。
もっと言えば初めてご本人を見た(笑)
だってCDジャケにはあんまり顔が写ってなかったし。
もちろんCDは処分から逃れ手元にあります。
そうか、こんな人が歌っていたのか。。。
となりのコーラスが邪魔ですが(笑)やっぱりいい曲。
美声に癒されます~~~
短く言えば、
昔ハマっていた台湾や香港や韓国の音楽CDを何年かぶりに聞いてみたら結構良かった♪
ということです。
当時数百枚あったCDは今では数十枚。
引っ越し時に処分してしまいました。
小さいころから香港映画が好きだったので、耳に慣れ親しんできたのは広東語なのですが、私は北京語の響きが好きです。
普通の会話ではそう思わないけれど、メロディに乗るととてもきれい。
曲調もノリの良いものやロックなものよりも、バラード調の流れるような旋律の曲が好き。
日本ではそういうのを求めると演歌のほうに行ってしまうので、たぶんアジア音楽にハマってしまったんだろうなぁと今となっては思います。
たしかに一歩間違えば演歌に違いない(笑)
当時アイドルと呼ばれていた方のCDもかなり買ったし、癒しを求めてジャケ買いしたCDも数知れず。
ネット普及していなかったのでね。。。
東京のタワーやHMVに遠征したり、台湾や香港で観光せずにひたすらレコード店と書店を巡ったことも。
香港ではCD買いすぎて旅行中にポイント溜まって交換してもらった(笑)
そして今はネット社会。
当時は見ることのできなかった動画がたくさん見られる~
パソコンも高性能になったのでさくさく動画♪
そして見つけたのが、当時大好きでリピしていた曲。
初めてご本人が歌っているのを見ました。感動。
もっと言えば初めてご本人を見た(笑)
だってCDジャケにはあんまり顔が写ってなかったし。
もちろんCDは処分から逃れ手元にあります。
そうか、こんな人が歌っていたのか。。。
となりのコーラスが邪魔ですが(笑)やっぱりいい曲。
美声に癒されます~~~
新パソコン。
- 2011/04/29 (Fri) |
- 日常。 |
- Edit |
- ▲Top
プロフィール
HN:
睦月
性別:
女性